[:ja]卵好きなら一度は作りたい、あのデビルサンドのレシピです(自己流だけど美味しかったバージョン)[:]

LINEで送る
Pocket

[:ja]

お店に行けないなら自分で作ればいいじゃない。

デビルサンドというサンドイッチを知ったのは
そう、今年の初めだったでしょうか。
一度見たら忘れられない、パンからあふれるほどの卵・卵・卵!
ちょいとインスタグラムで調べてみると
東京の神谷町にある3206というお店
名物サンドイッチだそうです。

うわーー!!食べてみたーい!
しかし徳島の田舎に住む私にとっては
遠い・・縁がない・・いいなあ東京の人・・。

というわけで
無いなら作ろう!
材料は全部手に入るものだし!

と、満を持してチャレンジしてみました。

正解が分からないけど勢いで作る

実は前から流行っている
#わんぱくサンドも作ったことがないのに
いきなりデビルサンドに挑戦するという・・

しかも「レシピ」と言っていますが
別に本家のレシピがあるわけではなく
いろんな方の写真をじーっくり見て
まさに見よう見まねで作ったサンドでございます。
というか本物のサンド食べたことない。大丈夫か・・

若干不安を感じつつも準備した材料はこちらです。

ここまでの見た目は通常のサンドイッチと同じですね。

食パン、
ゆで卵を半分に切ったもの、(5個分)
ゆで卵を細かくしてマヨネーズで和えたもの(ゆで卵2個使ってます)、
クリームチーズを牛乳で練ったクリーム(クリームチーズ100gに対して牛乳大さじ1くらい)

ワックスペーパー(包む用)

ゆで卵は念のため多めに用意しました。

ドキドキしながら茹でたけど、ちょうど良い感じの茹で加減になって嬉しい

パンは一斤を1cmくらいにカットしました。
買うなら8枚切りで良いと思います。

では作っていきます。
(この時点では不安しかない)

チーズのクリームを塗ります

まずはパンの両方にチーズのクリームを塗ります。
いつもはたっぷり塗るところですが
今日は上にてんこ盛り乗せることが分かっているので若干薄め。

あ、言い忘れましたが
パンの下にはワックスペーパーを大きめに切って
敷いておいてください。

端まできっちり塗ります。

次は卵サラダ

その上に、卵サラダも均等にのせます。
どのくらい乗せて良いのか分からないけど
作った半量をぽってり乗せてみました。

厚さを均等にするのがコツ。

いよいよ卵!

さて!ついにサンドの主役、卵の番です。
半分に切った卵を、縦に3個並べます。

(黄身の位置を確認したかったので
上向きに並べましたが
これが間違っていたことにあとで気づく)

この上にもさらに卵を乗せるので
接着剤代わりにチーズクリームをちょいと足します。

ちなみにパンに刺さっている楊枝は、パンの中心線の目印に刺してみました。

そして2段目の卵を乗せます。

ハッ!(気合を入れた声)

ここで周りに卵サラダを足します。

卵が倒れないかドキドキしながらも素早く..

卵サラダで卵を支える感じ。よく考えたらすごい状況。

よし、周りが安定しました。
なんとなくまだ乗りそうなので
もう一段いってみます。

ここで、
卵は黄身が下になるように乗せた方が
断然安定することに気づく。
一度やってみないと
こういう基本のことも分からなかったりする。

気を取り直して
チーズクリームをポトリ。

一番上は2個にしてみます。

ハイッ!

玉のりでポーズをする大道芸人の気持ち。

ここで崩れたらパーなので
すかさず上のパンを乗せます!

スチャッ。(だんだん素早くなってきた)

とりあえずこれでひと段落。

下に敷いていたワックスペーパーでしっかり包みます。

包み方がモサモサしてるけど気にしない

包み方はこちらを参考にしました。

▶︎ボリュームのあるサンドイッチの包み方 ~ これでこぼさずに食べられる♪

いよいよ入刀

さて!
ペーパーで包んでしばらく(10分くらい)落ち着かせたら
包丁でカットします。

どきどき

サクッという音が気持ち良い

どうかなー

包丁を小刻みに動かすとスムーズです

成功かも!?

わー!と声が出ちゃいました。一人だったけど。

ぱっかーん!
これ、なかなか良い見た目じゃないですか?

半分の卵が重なって
青海波っぽくも見えてきます。
なんだか格調高い気も。
(言い過ぎ)

ワックスペーパーに包んだまま形をキープしつつ
さらにラップで包んで乾燥を防ぎます。
これでできあがり。

やってみたらできちゃった

まとめ
・やってみたら意外にできた
・次は卵を伏せて重ねてみたい
・カットするときにものすごくワクワクする
・実際食べると、半分以降から少し飽きるので
前半・後半でペーストの味を変えるのはどうだろう

ということで
作ってみたらできちゃったわんぱくサンドシリーズをお届けしました。

小ぶりのパンで作ったら曲げわっぱにも入るかしら?
次回は未定ですが
また上手になったらアップしますね。

重さは堂々の572グラム。ずっしりきます。

[:]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

はじめての曲げわっぱ弁当 メール講座