[:ja]ご飯40gでちょうどいい大きさ。もぎたてスダチのまんまるおにぎり弁当。[:]

LINEで送る
Pocket

[:ja]

お弁当箱も、おかずも、地元の素材。

私の住んでいる町、徳島県の神山町はスダチの産地です。

ちょうど今の時期は、スダチの収穫真っ最中!

うちの畑にもスダチの木があるので、そこから少しもいできてお弁当を作りました。

こちらの記事でもご説明しましたが、
私の作る曲げわっぱは接着剤や塗料を使っていないので
ふつうの曲げわっぱより汁漏れしやすいのです。

[nlink url=”https://magewappa-bento.com/magewappa-monitor-20180831″]

その辺も気を付けつつ。

まんまるおにぎりは、ご飯40gで

ラップで丸く握ったおにぎりに、薄切りのスダチを乗せて。

その上からスダチの皮を削りました。爽やかな良い香り。

おにぎりを作るときは、ちょっと面倒ですが
キッチンスケールで重さを計りながら作ると
きっちり同じ大きさに作れます。

いくつか大きさを試したところ、
ご飯40gが私の曲げわっぱにちょうどいい大きさでした。
少し上に余裕が出るので、具を乗せてもちゃんと蓋が閉まります。

皮を削るのに使ったのはこちら↓

出し巻き卵と揚げ浸しは、おかずカップに

大好きな出し巻き卵。

そのまま入れてだいじょぶかな?と不安になりつつ、
えいやと詰めたら案の定、自分の重みで汁が染み出してしまい・・

あわわ!と慌てておかずカップに入れ直しました。
神山曲げわっぱの場合は、出汁の入らない普通の卵焼きが良いようです。

↓これまた大好きな揚げ浸し。

こちらは当然のごとく、おかずカップに入れました。

奥に入ってる鮭の塩焼きは、そのまま詰めて大丈夫でした。

(いつか自然に還したいから自然素材だけのお弁当箱を作ったは良いけど、結局おかずカップ使うからゴミ出るじゃん・・というのがジレンマです。。)

おすすめレシピをまとめたい

少しでも安心してお弁当箱を使っていただきたいので、入れられるお料理を少しずつ探っていきたいです。

モニター様とも協力して、レパートリーを増やしていきたいと思ってます。

[:]

はじめての曲げわっぱ弁当 メール講座