はじめまして

こんにちは。近藤奈央と申します。

1982年生まれ
徳島県神山町出身、在住
信州大学人文学部卒業

フードフォトグラファー、曲げわっぱ作家。

撮影のお仕事実績

株式会社ゆうちょ銀行様 ゆうちょマチオモイカレンダー2020年版表紙

株式会社イシイフーズ様 神山鶏とすだち鶏撮影、スタイリング

他多数

撮影実績へ

神山曲げわっぱについて

オンラインショップで不定期販売中です

神山曲げわっぱオンラインショップ

メディア掲載など

NHK徳島

【JETRO】2021年TAKUMI NEXT採択

ANA翼の王国掲載

このサイトの規模

月間PV数
(Googleアナリティクス計測/1ヶ月間のページビュー数)
100,000

公式メールマガジン読者数 3,051名

レッスン、イベント開催実績
徳島県名西郡神山町、徳島県徳島市、大阪府大阪市、大阪府枚方市、東京都、ZOOMイベント、インスタライブ、各種通信講座

(以上、2023年6月現在のデータです)

発信別の役割

ブログ

このサイトのことです。

全ての活動はこのサイトを見れば一覧で分かるようになっています。人気の記事は、曲げわっぱの使い方まとめ、季節の保存食レシピなど。

メールマガジン

最初の7日間は【曲げわっぱの使い方講座】が毎日届きます。

そのあとは不定期(週3くらい)で、ブログ更新のお知らせ、暮らしのエッセイ風文章、曲げわっぱの販売やレッスンの先行告知も行います。
大事なお友達へのお手紙のつもりで書いています。

↓こちらから登録できます。

メルマガ登録ページへ

インスタグラム

イメージ写真集の意味合いが強いです。自然に囲まれた暮らし、曲げわっぱ作り、日々の美味しいもの。そんなことを集めたアルバムです。
ストーリーはほぼ24時間以内に更新しています。曲げわっぱを作っている動画はマメにアップしてます。ふだんの暮らしをのぞいていただけたら。

このブログができるまでのストーリー

曲げわっぱとの出会い

私と曲げわっぱの出会いは小学生のとき。

家族旅行で訪れた飛騨で
母が買ってくれたのがきっかけです。
「夏場でもご飯が傷まないし、いいわよ~」と
しばらく使わされました。

しかし!
さすがに小学生の自分にとっては
渋すぎ、地味すぎ、ダサく感じ(仕方ないですよね?)
友達に見られるのが嫌で嫌で・・
間もなくするとお蔵入りに。

時が経ち社会人になったとき、
ふとこのわっぱのことを思い出し、
母に頼んで出してきてもらいました。
それ以来ずっと使っています。

忙しい会社員生活の中で
唯一ほっとできたのが、
曲げわっぱのお弁当を広げるひとときでした。

ふっくらとしたご飯、
おかずの美味しさ、
優しい木の手触りとたたずまい。

深夜に帰宅してお弁当箱を洗う少しの時間。

ちょっと疲れたとき、大変なとき、
そっと励ましてくれる存在。

いつもそばに寄り添ってくれていた曲げわっぱは、
私の生活になくてはならないものとなりました。

ブログを始めてみた

そのうち、

「毎日作るお弁当が
食べて無くなるのはもったいない」

という理由から
日記代わりにお弁当ブログをはじめました。

(最初はエキサイトブログで
「わっぱな日々」というタイトルでした)

2009年1月27日のことです。

記念すべき最初の投稿。(2009年1月27日)

コツコツと更新を続けるうちに、

「なんで美味しそうに撮れないんだろう」
「この記事がなぜか読まれてるなあ」

など、料理写真や文章表現を研究するようになりました。

料理写真を上手に撮りたい!!

そして料理写真にのめり込みました。

当時はブログブーム。
「ブログの女王」という人もいたっけ。

一般の主婦の料理ブログが人気になり、
レシピ本を出版した人もいて、とても憧れていました。

時間があれば
カリスマ料理ブログを穴のあくほど見つめ、

「どうやったらこんな綺麗な写真が撮れるんだろう?」

と、試行錯誤する日々。

じつは私の実家は
ひいおじいさんの時代から100年続く写真館ですが、
私自身は写真は全くの独学です。

写真の学校に行ったこともないし、
誰かに弟子入りしたことも
どこかのスタジオで働いたこともありません。

ひたすら、ネットや本で調べる→撮ってみる→うまくいかない→また調べる→撮ってみるの繰り返し。

ただただ

自分の作った曲げわっぱ弁当を
世界一美味しそうに撮りたい

という執念でここまできたようなものです。

(我ながら怖い・・)

そうするうち、
ここまで撮れるようになりました。
こちらの写真、1枚目と2枚目は同じデジカメ、3枚目は一眼レフです。

my-first-photograph

7年前と同じお弁当を作り、同じカメラで撮って比べてみた
[nlink url=”https://magewappa-bento.com/my-first-photograph”]

このままの生活でいいのかな

ブログを始めた当時、2009年頃は東京で夫と二人暮らしでした。
二人ともすごく忙しくて
平日は「おはよう」と「おやすみ」くらいしか会話のない日々。

都会の生活はそれなりに楽しかったけど、
「こんな生活でいいのかな」という
違和感がだんだんふくらんできました。

そんなときの震災。震災後の生活。
だんだん大きくなるモヤモヤ。
なにか大きなきっかけがあったわけではないです。
コップの水がこぼれるように
「田舎に帰ろうか」という話になりました。

徳島県の神山町にUターンして以降は、
このブログを本格的に稼働。

写真や文章を工夫して
曲げわっぱの魅力を発信することに打ち込みました。

「好きなこと」で人の役に立てた

発信を続けるうち、
「こんなことやってもらえますか?」と
ブログ経由で仕事のご依頼を
いただけるようになりました。

実は私は何をするにも自信が無く、
どこかに営業するとか絶対無理。
(実は一度だけしたことがあるけど
けんもほろろに断られて心が折れました)

でもブログという自分だけの場所で
自分の好きなこと・できることをコツコツ発信することが名刺代わりになって、誰かの目に留まったのかなと思います。

■写真教室

■商業写真撮影

■ウェブサイト制作

■ブログコンサル

■電子書籍出版

■アプリレビュー

いつの間にか「好きなこと」で
誰かの役に立てるようになりました。

いろいろやっているように見えるかもしれませんが、
もともとは
「曲げわっぱの良さをみんなに伝えたい」
という気持ちだけ

それはいまでも変わりません。

そして、使うだけだった「曲げわっぱ」ですら、
ついに仕事になりました。

ひょっとして、作れるかも?

神山町にUターンしてきて、の景色を見てふと思いました。2016年ごろだったかな。

「うちの町には杉がいっぱい生えてる。これで曲げわっぱ作れるんじゃない??」

そんなことをあちこちで言っていたら
地元の杉の板が手に入り・・

一緒にものづくりをしてくれる友人と出会い・・

職人さんの工房を見学させていただき・・

学んだことを元にして設備を用意!

私の曽祖母が使っていた古民家を片付けて、曲げわっぱ工房に!
時間をかけて、場所と道具をそろえました。

友人と工房の片付けをしているところ。

しかしいざ挑戦してみるも、失敗の連続。

割れる。
割れる。
割れまくる。

ときおり心が折れそうになりながらも、あきらめずに続けていたら、少しずつ形になってきました。

なんとか曲がるようになってきた。でもまだいびつ。
だんだん上手に曲がるようになってきた。
だんだんたくさん作れるようになってきた。
ハート柄を描いてみたり。

そして2018年5月、はじめてのワークショップ開催。

楽しい時間でした

2018年8月、ブログ上でお弁当箱のモニター様を募集しました。
定員5名のところ、91名の方にお申し込みいただきました

モニター様からいただいたご意見を反映し、さらに修正を重ね、

ついに販売開始することができました。

神山曲げわっぱオンラインショップ

また、各種ワークショップや講座もスタートしています。

目標は、私が作った曲げわっぱを世界中の人に使ってもらうこと。

子供のころ、母が買ってくれた一つの曲げわっぱ。
それがこんな形に発展するなんて、
まったく想像していませんでした。

あのとき母が曲げわっぱを買わなかったら。
お弁当ブログを始めていなかったら。
Uターンする決断をしなかったら。

いろいろ想像するとぞっとしますが、
ここまでこれたのも
自分の「好き」を頑張ったおかげかなと思っています。

会社の机でお弁当を広げてホッとするほんのわずかな時間、
ご飯を食べながらこのブログを読んで
10分でも3分でも
楽しい気持ちになってもらえたらそれでいいんです。

そしてあなたにとって、
ここが何か次のステップへのきっかけになったら嬉しい。

そんなことを思いながら、毎日頑張っています。

お仕事のご依頼

お仕事実績はこちらからご覧ください。→お仕事実績

「こんなことお願いできますか?」という質問ベースでも大歓迎です。

ブログ掲載写真や文章のご利用について

ご利用の際は別途料金にてご提供が可能です。

お問い合わせフォームからご連絡ください。印刷用最高品質のデータでクラウド納品させていただきます。

■写真 1枚3,500円(別途消費税)

■文章 1記事単位 15,000円(別途消費税)

当ブログに掲載の画像や文章は近藤奈央が著作権を有しております。

無断利用の場合は顧問弁護士と相談の上、所定の利用料をご請求させていただきます。

※内容によってはご提供不可の場合もありますのでご了承ください。

お問い合わせはこちらにどうぞ

お仕事のご依頼、ブログのご感想など、
こちらのフォームからお気軽にご連絡ください。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    お問合せ種別 (必須)
    レッスン申し込みブログのご感想撮影のご依頼取材のご依頼その他

    題名

    メッセージ本文

    確認画面はありませんので、間違いがないかご確認のうえ
    このチェックボックス をオンにして送信してください。

    メールフォームがエラーになる場合は、
    mail@magewappa-bento.comに直接メールくださいませ。

    Twitter

    インスタグラム
    のDMでも受付できます。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    image

    Welcome to my blog!!

    Hi, my name is Nao Kondo.

    Facebook:
    twitter :
    instagram :
    YouTube :

    A birthday is June 9, 1982.

    I live in Kamiyama-cho , Japan.
    The town is very small, and beautiful.

    I worked with a husband in Tokyo, but we moved in my hometown decisively several months ago.

    Photografer , Blogger.
    I began this blog in 2009.

    image

    Do you know “magewappa”?

    It is a Japanese traditional lunch box.
    It is made of a tree and smells very good.
    There is a traditional texture, and food seems to be very delicious.

    It was time of the primary schoolchild that I came across it.
    In Hida (Gifu Prefecture) that came in a trip, my mother bought it.
    She said, “Use it by all means because rice became very delicious”.

    However, it was very outdated and was ashamed, and I who was young felt it.
    I wanted to use the plastic lunch box with the picture of the animated cartoon same as other friends.
    I have put it away just to have used it several times.

    But I remembered the taste of the rice which smelled the tree subtly.

    I become a member of society and will work for the company.
    I remembered the lunch box which I used in childhood and had mother take it out then.

    In that way I used magewappa by oneself and came to cook a lunch.
    I was not used to the making of lunch, but felt it very deliciously.
    I felt that stress of the work disappeared.

    Then, I married and moved, and environment changed in various ways.
    But I continued using it all the time.
    When I was depressed when work was busy, it encouraged me.

    This blog introduces the recipe of the Japanese lunch.
    I pray for the thing that is helpful for you.
    Let’s enjoy the making of lunch together!!

    image

    I love

    cooking
    cycling
    listening to rakugo(traditional Japanese comedic story telling)
    sewing

    My favorite food

    Japanese food
    anko(sweet bean paste)
    Indian curry
    scones
    tea
    butter
    coconut
    bread
    doughnuts etc..
    There is no food that I don’t like!

    My personality

    I will always do my best for another person.

    Things I would love to do

    To watch the Ronde Van Vlaanderen cycling competition in Belgium.
    To cook freshly caught fish.

    What I want

    For my family (including our cat) to live a healthy and happy life. Health is the most important, afterall.

    自己紹介” に対して2件のコメントがあります。

    コメントは受け付けていません。

    はじめての曲げわっぱ弁当 メール講座