[:ja]
まとめ記事のまとめです
曲げわっぱの基本の使い方
選び方
洗い方
曲げわっぱのお手入れについて、9年間使ってみて分かったこと。
「曲げわっぱはたわしとクレンザーで洗う」の意味がようやく分かりました。これは素晴らしいメンテナンス方法!
これだけあればOK。曲げわっぱ弁当箱の基本のお手入れ道具5つのアイテム。
気をつけること
【実は簡単!】手持ちのお弁当箱の容量を測っておくと、ネットでお買い物するときに便利です
いつも気持ちよく使うために。曲げわっぱ弁当箱のにおいの取り方。
曲げわっぱ弁当にランチベルトって使ってますか?人によっては無くても大丈夫かも。
長く使うとどうなるの?
レシピ
初心者さん向け
曲げわっぱ初心者さんは「フライパンで焼くおかず」を作ってみて。
作り置き
食べきれないレタスはちぎってオリーブオイルで和える作り置きがおすすめ
手作り大葉ジェノベーゼソースが物足りないときはこの調味料を使ってみよう
簡単おかず
お弁当のおかずに困ったら18センチのフライパンと卵1個でミニオムレツを焼こう
半田そうめんで夏にぴったり麺弁当!大葉ジェノベーゼでそうめん弁当を作ろう。
糖質オフ弁当のアイデア
知っておくと便利
ネットで見つけたかぼちゃの切り方を試してみたら、丸ごとから煮物サイズまで簡単に切れた!
お弁当の詰めかた
100均から厳選!シンプルなおかずカップで曲げわっぱ弁当がさらに素敵に。
お弁当のすき間は困る。でも、そもそもなんですき間ができるのかな?ってところから考える
キッチングッズ
【随時更新・2018年版】10年経ってもまだ現役!買ってよかったキッチングッズ全まとめ
ソーイング・ハンドメイド
襟が破れたお気に入りのシャツをノーカラーシャツにリメイクしてみた
愛用している市場カゴの角が破れたので革を貼ってみたらさらに可愛くなりました