これだけあればOK。曲げわっぱ弁当箱の基本のお手入れ道具5つのアイテム。[:en]これだけあればOK。曲げわっぱのお手入れ道具5つ

LINEで送る
Pocket

長く大切に使うために。

曲げわっぱのお手入れにオススメのキッチングッズをご紹介します。

特別な道具が必要というわけではなくて、
他の食器を洗う道具と基本的には同じです。

でも木の道具を長く使うために、少しだけ注意が必要だったりします。

私が10年以上曲げわっぱを使ってきた経験

そして自分で曲げわっぱ弁当箱作りをしている経験から、

おすすめをご紹介できればと思います。

[nlink url=”https://magewappa-bento.com/20-years-old-magewappa-bentobox”]

[nlink url=”https://magewappa-bento.com/kamiyama-magewappa-1″]

必要なアイテムをざっくり言うとこんなかんじ。

洗剤
洗う道具
乾かす道具

これだけです!




食器用石鹸

好きでよく使っているのはこれ。
ミヨシの台所せっけんです。↓

溶けづらくて長持ち。
無香料なので、石けんの香りが曲げわっぱに残らないのがいいところです。

食器用洗剤

洗剤は液体使ってます!という方にはこちら。

スポンジ

スポンジは少し固めでしっかりしたものが良いです。
ゴシゴシ洗って汚れを掻き落としてくれます。

こちらもシックな色できれいですね。

たわし

もしお買い求めの曲げわっぱメーカーさんが「たわしで洗ってください」と書いてあったらこちらがオススメ。
小さいのでお弁当の内側がしっかり洗えます。

もしお使いの曲げわっぱがウレタン塗装や漆塗りの場合は、たわしは使っちゃダメですよ。傷の原因になります。

樹齢が長くて目が詰まっている木でできている白木のお弁当箱は、たわしで洗うことで木がさらに丈夫になる効果があるんです。

詳しくはこちらの記事をどうぞ→「曲げわっぱはたわしとクレンザーで洗う」の意味がようやく分かりました。これは素晴らしいメンテナンス方法!

[nlink url=”https://magewappa-bento.com/how-to-wash-magewappa-bento-with-tawashi”]

リネンのキッチンクロス

曲げわっぱはしっかり水気を切って素早く乾燥させるのが大事。
洗ったあとはキッチンクロスで水気を拭き取り、風通しのいいところで乾かせばOKです。

↓これ、10年くらい前に買ったものがいまも現役です。
ものすごく丈夫でおすすめです。

大切なことは

曲げわっぱ弁当箱のお手入れの基本は、

使ったらしっかり洗う。しっかり乾かす。これだけです。

木は生きている素材です。

だからこそ、ご飯の水気を吸ってくれたり、手触りが優しかったり、他のお弁当箱にはない魅力があります。

使い込むごとに経年変化するかもしれませんが、それもまた味。一緒に年を取っていくというのもいいものです。
少しだけ丁寧に扱う時間こそが、生活を豊かに暮らすきっかけになると思います。

はじめての曲げわっぱ弁当 メール講座