コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

曲げわっぱな日々

  • magewappa
  • recipe
  • lesson
  • about me
  • contact

2010年4月

  1. HOME
  2. 2010年4月
2010/04/28 / 最終更新日時 : 2014/10/31 studio-kurara 日々のこと

雪と桜の秋葉街道ツーリング・2日目

地蔵峠に怒られる。

2010/04/27 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

鶏と卵のソース煮

鶏と卵のソース煮 茹で新じゃが 長ねぎのマリネ 人参のぬか漬け  新宿伊勢丹でフランス展があったのを思い出した。昨日で終わってるー!!行きたかったのにー!今さらながらデパチカドットコムをフィードしてみる・・・(涙)

2010/04/26 / 最終更新日時 : 2014/10/08 studio-kurara お弁当

ぶりの味噌漬け焼き 人参と胡桃のマリネサラダ

ぶりの味噌漬け焼き ねぎ入り卵焼き 人参と胡桃のマリネサラダ  魚のおかずには白米より七分づきの方が合いますな。ぶりは長めに漬けたので水分が抜け、かなり身が締まってました。焼き魚の感じで箸を入れたらびくともしなくてびっく […]

2010/04/25 / 最終更新日時 : 2014/10/31 studio-kurara 日々のこと

横浜・中華街ポタリング

 押し売りかどうかは分かんないけど、試食を強力に勧めてくる甘栗屋の客引きは中華街に行くたびに増えている気が。なんとかスルーしつつ、ちょっとお気に入りのお店で点心を数個買い食い、照宝で雪平鍋を買ってルンルンです。わあい。

2010/04/23 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

新じゃがのそぼろ煮

新じゃがのそぼろ煮 こごみの梅和え 厚揚げと人参煮  じゃがいもが新じゃがなのをすっかり忘れていつもの感じで煮ていたら、もう少しでぐずぐずになるところだった。危ない危ない。

2010/04/22 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

竹の子ご飯

竹の子ご飯 鶏つくねと竹輪の照り焼き 春菊のくるみ味噌和え ゆで卵 大根と人参の甘酢漬け  山椒の葉を手でパンッ!!とするのが好きです。

2010/04/21 / 最終更新日時 : 2014/10/08 studio-kurara お弁当

そぼろご飯 こごみのお浸し

そぼろご飯 こごみのお浸し 人参のぬか漬け  そぼろご飯は食感が単調になりがちなので、中のご飯に海苔とごまを仕込んでみた。なかなかよい。

2010/04/20 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

豚のソース焼き

豚のソース焼き 焼きキャベツ 新じゃがのアンチョビマヨ和え  おかずがあまりにも・・・な色だったのでご飯に梅干しと大葉を乗せてみたら、大好きな布の柄と似ていたので合わせてみました。ソレイアードのラ・フルール・ダルル(アル […]

2010/04/19 / 最終更新日時 : 2018/08/07 studio-kurara 日々のこと

[:ja]雪と桜の秋葉街道ツーリング・1日目[:]

[:ja]杖突峠から諏訪市街を望む 信州にツーリングに行ってきました。

2010/04/19 / 最終更新日時 : 2014/10/08 studio-kurara お弁当

鮭の焼き浸し こごみのごま和え

鮭の焼き浸し こごみのごま和え さつまいもの甘煮 大根と人参のピクルス  こごみは、週末の信州ツーリングのお土産。大きなパックにたっぷり入って210円ですよー。やっぱり信州は山菜王国だなあ。くるみと塩も買ったのでこれから […]

2010/04/16 / 最終更新日時 : 2014/10/08 studio-kurara お弁当

めざし のらぼう菜のごま和え

めざし 大根と人参の甘酢漬け のらぼう菜のごま和え  4月も半ばなのに寒すぎます。本当に春は来るのだろうかと悲しくなってしまいます。めざしの顔も悲しそうに見えてきます。食べるけど。

2010/04/15 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

鯖の味噌煮

鯖の味噌煮 うどと人参のきんぴら 花わさびのお浸し  きんぴらをのんびり炒めていたらえらく茶色くなって「あららら」とごまを混ぜようとしたら黒ごましかなくって、ますます黒くなった。味はうまい。

2010/04/14 / 最終更新日時 : 2014/10/08 studio-kurara お弁当

豚と玉ねぎのしょうが焼き ゆでキャベツ

豚と玉ねぎのしょうが焼き ゆでキャベツ のらぼう菜とゆで卵のマヨ和え  最近はまっているのが落語。それまで古典のストーリーもろくに知らなかったのだけど(何故か寿限無は全部言える・笑)聞き始めるとほんとに面白くって。テレビ […]

2010/04/13 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

鶏と野菜のグリル

鶏と野菜のグリル キャベツの塩もみ 今日も歯医者に行くの忘れた・・

2010/04/12 / 最終更新日時 : 2014/10/08 studio-kurara お弁当

鮭の焼き浸し のらぼう菜のお浸し

鮭の焼き浸し のらぼう菜のお浸し 厚揚げと人参の煮物  のらぼう菜は、ポタリングで訪れた小川町の特産野菜。道の駅で一束100円。安い! 味は、あっさりした菜花のような・・あ、ブロッコリーの葉に似てる!以前わさわさと葉のつ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

カテゴリー

  • お弁当
  • お知らせ
  • オンラインショップ
  • レッスン
  • 写真の撮り方
  • 日々のこと
  • 曲げわっぱについて
  • 神山曲げわっぱ
  • 私のこと

最近の投稿

NHKラジオで放送していただきました

2024/02/22

How to wash magewappa

2023/10/25

【掲載】徳島トヨタ自動車様のフリーペーパーに掲載されました

2023/04/22

【掲載】ANA翼の王国に神山曲げわっぱが掲載されました

2023/04/12

【お仕事報告】曲げわっぱの特集記事を監修いたしました

2022/10/28

曲げわっぱで小物入れを作りました

2022/10/27

ヤッホー!暮らしの往復書簡vol.90変わること、挑戦すること

2022/09/28

ヤッホー!暮らしの往復書簡vol.88失敗したときは慌てず騒がず落ち込まず

2022/09/14

ヤッホー!暮らしの往復書簡vol.86道具を使いこなすとは

2022/08/31

漆塗り曲げわっぱの耐水テストをしました

2022/08/30

カテゴリー

  • お弁当
  • お知らせ
  • オンラインショップ
  • レッスン
  • 写真の撮り方
  • 日々のこと
  • 曲げわっぱについて
  • 神山曲げわっぱ
  • 私のこと

アーカイブ

  • 2024年2月
  • 2023年10月
  • 2023年4月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年5月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
特定商取引法に関する表示

Copyright © 曲げわっぱな日々 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • magewappa
  • recipe
  • lesson
  • about me
  • contact