漆塗り曲げわっぱの耐水テストをしました
サンプルの漆塗り曲げわっぱ。
水漏れするかどうか確かめたかったので、
耐水テストをやってみました。
水を50cc用意。

漏れたらすぐ分かるように、トレイに紙を敷きます。

水を注いで・・

トレイに置いて待ちます。
時間は朝の9時。

↓こちらが9時間後の夜6時。
全然漏れてない!


改めて、漆ってすごい。
次はいろんなおかずを入れてみようと思います。わくわく。

※ちなみに、通常の神山曲げわっぱは水を入れた瞬間に漏れます。
一見デメリットですが、
杉の香りや風合い、ご飯の吸湿作用ならこちらがおすすめ。
私はこちらも好きです。