コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

曲げわっぱな日々

  • magewappa
  • recipe
  • lesson
  • about me
  • contact

2011年1月

  1. HOME
  2. 2011年1月
2011/01/31 / 最終更新日時 : 2014/10/31 studio-kurara 日々のこと

梅干し・2010 完

梅干しができました。年を越すまで寝かせていたのです。奥の甕は小梅。 今年は青梅と黄熟でそれぞれ作ってみたのですが、青梅の分は失敗です。実がシワシワにしぼんでしまって固いの。 どの梅干し作りのレシピにも「黄色く熟した梅を使 […]

2011/01/29 / 最終更新日時 : 2014/10/08 studio-kurara お弁当

ぶりの西京漬け焼き またたびの塩漬け

ぶりの西京漬け焼き ワカメと三つ葉入り卵焼き 茹で野菜+味噌マヨソース またたびの塩漬け あーぶり美味しい。今夜はぶりしゃぶにしようかな。 昨晩はJTアートホールで落語観賞だったのですっかり遅くなりました。相変わらずの素 […]

2011/01/27 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

ドライカレー

ドライカレー 豆とごぼうの塩バター炒め ピクルス まとめて茹でた大豆をとりあえず冷凍してあるのですがこれが意外と使える。 汁物に入れてみたりお粥の具にしてみたり。 炒めたらこれがまたヒット。 大豆とバターって合うわ!美味 […]

2011/01/26 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

買ってきた唐揚げ

唐揚げ 野菜のマリネサラダ 豆苗のおひたし オリジン弁当の唐揚げ。お店の前を通りかかったら唐揚げ祭りで1g/1.2円だったので迷わず買いました。いいぞ、唐揚げ祭り。素敵な響き。 ケチャップの小袋は、合羽橋にある調味料のお […]

2011/01/26 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

多ければいいってもんでもない

黒米、クコの実、すりゴマ 炒り鶏 ゆで卵とキャベツのサラダ 三つ葉のおひたし クコの実はひそかに好物です。 以前、会社のみんなで同じ仕出し弁当を食べていたらデザートに杏仁豆腐が付いていて、クコの実が乗っていた。「これ甘酸 […]

2011/01/23 / 最終更新日時 : 2023/06/13 studio-kurara 日々のこと

スコーン愛を語る。10年作り続けているレシピをご紹介します。

焼きたてスコーンをほうばる幸せ。 スコーン、美味しいですよね。大好きです。シンプルな材料と手順だけれど、さくさく、ほろほろ、がりがり、ふんわり、いろんなタイプがある。結構こだわりがある方は多いんじゃないでしょうか。 余裕 […]

2011/01/22 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

うな玉丼

うな玉丼 大根とレンコンの柚子酢漬け 煮豆 明日は(22日)冬土用の丑なので、うなぎ。夏より脂が乗ってて美味しいんだそうです。 ごぼうも入れてみました。うなぎとごぼうって合うよね。急いでいたので酢水にさらさずそのまま入れ […]

2011/01/20 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

鶏つくねの椎茸詰め焼き

鶏つくねの椎茸詰め焼き 切り干し大根煮 水菜と人参の白和え 白和えにすりごまを混ぜると、水気を吸ってくれてお弁当によいです。 ほんとはこんなちょびっとじゃなくて、もっといっぱい食べたい。豆腐ラブ!

2011/01/19 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

豚とれんこんの唐辛子炒め

豚とれんこんの唐辛子炒め キャベツと豆苗の塩もみ 高野豆腐の煮物 またたびの塩漬け またたびはかなりマイルドな味わいになりました。 あの暴れ馬を飼い慣らしたり、あっぱれ! ってただ冷蔵庫にほっといただけですが。 Appl […]

2011/01/18 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

焦げじゃなくて焦げ目なの

ぶりの西京漬け おからと豆のサラダ 切り干し大根の煮物 サラダは、生おからと豆をマヨネーズ、お酢、塩こしょうで和えたものです。外で食事をしたとき、お通しで出てきて美味しかったのでまねしました。美味しいんだけど、かなりマヨ […]

2011/01/17 / 最終更新日時 : 2014/10/08 studio-kurara お弁当

鶏ごぼうごはん 白菜の中華風浅漬け

鶏ごぼうごはん 煮卵 白菜の中華風浅漬け 豆苗のおひたし 紅大根と一緒にレンコンを酢漬けにしたら、どぎついピンクに染まってしまった。もっと儚げな色にしたかったのに。こんな日もあるさ

2011/01/14 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

タンドリーチキン

タンドリーチキン かぼちゃとナッツのサラダ 水菜と人参 チキンは二日間じっくり漬けました。 ヨーグルト効果かな?胸肉なのにしっとり柔らかくて美味しかったです。 あとは、もうちょっとスパイシーになればなあ。 いま使ってるカ […]

2011/01/13 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

ぶりの梅風味ソテー

ぶりの梅風味ソテー 白菜と人参の浅漬け ちくわの磯辺マヨ和え 青のりで和えるのも「磯辺和え」でいいんでしたっけ? なんともいい香りでご飯が進みますよねえ。 香りといえば(強引な話題転換;)東横線から降りて渋谷駅の改札を抜 […]

2011/01/11 / 最終更新日時 : 2014/10/08 studio-kurara お弁当

鶏つくねの照り焼き 椎茸と絹さやのごま和え

鶏つくねの照り焼き 椎茸と絹さやのごま和え かぼちゃのいとこ煮 今日は鏡開き。お鏡と一緒に飾っていたミニ招き猫様と記念写真です。 小豆は一袋まとめて煮ました。当座に使う分を取り分けたら、残りはジップロックで冷凍。薄く平ら […]

2011/01/08 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

かにご飯

かにご飯 豚のごま焼き 水菜と人参のサラダ 今日は寒かったかに。 だから寝坊したかに。

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

カテゴリー

  • お弁当
  • お知らせ
  • オンラインショップ
  • レッスン
  • 写真の撮り方
  • 日々のこと
  • 曲げわっぱについて
  • 神山曲げわっぱ
  • 私のこと

最近の投稿

NHKラジオで放送していただきました

2024/02/22

How to wash magewappa

2023/10/25

【掲載】徳島トヨタ自動車様のフリーペーパーに掲載されました

2023/04/22

【掲載】ANA翼の王国に神山曲げわっぱが掲載されました

2023/04/12

【お仕事報告】曲げわっぱの特集記事を監修いたしました

2022/10/28

曲げわっぱで小物入れを作りました

2022/10/27

ヤッホー!暮らしの往復書簡vol.90変わること、挑戦すること

2022/09/28

ヤッホー!暮らしの往復書簡vol.88失敗したときは慌てず騒がず落ち込まず

2022/09/14

ヤッホー!暮らしの往復書簡vol.86道具を使いこなすとは

2022/08/31

漆塗り曲げわっぱの耐水テストをしました

2022/08/30

カテゴリー

  • お弁当
  • お知らせ
  • オンラインショップ
  • レッスン
  • 写真の撮り方
  • 日々のこと
  • 曲げわっぱについて
  • 神山曲げわっぱ
  • 私のこと

アーカイブ

  • 2024年2月
  • 2023年10月
  • 2023年4月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年5月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
特定商取引法に関する表示

Copyright © 曲げわっぱな日々 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • magewappa
  • recipe
  • lesson
  • about me
  • contact