コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

曲げわっぱな日々

  • magewappa
  • recipe
  • lesson
  • about me
  • contact

2010年7月

  1. HOME
  2. 2010年7月
2010/07/27 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

豚ときゅうりの豆板醤炒め

豚ときゅうりの豆板醤炒め 切り干し大根の煮物 人参のピクルス  こないだ買ったきゅうり、ちょっとばかり水気が多くて味が薄かったので、ここぞとばかりに炒め物に。種を取るとさらに食感が良くなります。  先日、また談笑の独演会 […]

2010/07/26 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

黄色いお弁当de

オムライス パプリカのマリネ トウモロコシのソテー プチトマト 黄色はツール・ド・フランスのテーマカラー。 来年も素晴らしい戦いが見られることを祈って。 黄色い食材って意外とたくさんあるんですね。来年もやろう。

2010/07/24 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

二人の走りに祝福を

豚とじゃがいもの甘味噌炒め 人参のごま酢和え ひじきと大豆の煮物 昨日久しぶりに夜更かしして案の定寝坊したけど気合いでお弁当制作。 なぜなら昨日はツールマレーだったからです。 アンディ!!コンタドール!!素晴らしい戦いを […]

2010/07/22 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

辛くなかったチョリソー

残念なチョリソー きゅうりのピクルスと人参の和え物 かぼちゃのマヨサラダ  先週末は、鶴瓶と南光の二人会に行ってきました。南光は好きだけど鶴瓶はあまり・・だったのですが生で聞いて評価一変。落語もトークもとっても良かったで […]

2010/07/21 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

鰯の蒲焼き丼

鰯の蒲焼き丼 切り干し大根の梅和え  和え物は、冷凍しておいた切り干し大根の煮物に、刻んだ梅干しを混ぜただけ。さっぱりしてて想像以上に美味しかった!フフフ、とっさに思いついたレシピが成功すると一日嬉しい。

2010/07/20 / 最終更新日時 : 2014/10/08 studio-kurara お弁当

鶏唐揚げ かぼちゃの素揚げ

鶏唐揚げ かぼちゃの素揚げ ひじきと大豆の煮物 ピクルス 暑くなると酸っぱいものが美味しいですね。唐揚げは南蛮漬けにしようか迷いましたが、今日はケチャップを添えました。ナガノトマトのが酸味が強くてお気に入りです。近所では […]

2010/07/17 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

鶏とズッキーニのソテー

鶏とズッキーニのソテー クミン風味のキャロットラペ 蒸しかぼちゃ  カロチン多め。夏野菜はビタミンカラーでいいですね。  ヴィノ頑張ったね・・・(涙) なんだかんだでファン復帰。  さっきゴールシーン見たので寝ます。

2010/07/15 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

豚のしょうが焼き

豚のしょうが焼き ピーマンのおかか和え ピクルス 土井善晴さんが、すき焼きのコツとして「最初に肉をキャラメリゼするんです」と言っていた。この字面だけでご飯食べられそう。肉にキャラメリゼ。参考にしてしょうが焼きを作ってみた […]

2010/07/14 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

ナスの豚バラ巻き

ナスの豚バラ巻き ズッキーニのマリネ かぼちゃのごま和え 夏野菜オンリー。基本あっさり目のおかずが好みですが、夏野菜は油と相性がいいので、たまにはこんな感じで。 昨日の第9ステージは見所盛りだくさんで、かなり楽しかったで […]

2010/07/13 / 最終更新日時 : 2014/10/08 studio-kurara お弁当

鰯の山椒煮 ひじきと大豆の煮物

鰯の山椒煮 ピーマン塩炒め ひじきと大豆の煮物  山椒は、去年の今頃たくさん仕込んで冷凍しておいたもの。実を枝から取る作業が一番大変で、自転車レースの録画を見ながらずーっとぷちぷち、ぷちぷち。むこう3年間は山椒に困らない […]

2010/07/12 / 最終更新日時 : 2014/10/08 studio-kurara お弁当

煮込みハンバーグ 茹でたレタスのオリーブオイル和え

煮込みハンバーグ 茹でたレタスのオリーブオイル和え パセリご飯にしそびれたパセリ Go Lance!! まさかリタイアなんて考えてないよね?

2010/07/09 / 最終更新日時 : 2014/10/08 studio-kurara お弁当

豚とじゃがいものケチャップ炒め ナスの浅漬け

豚とじゃがいものケチャップ炒め ナスの浅漬け きゅうりと大根のピクルス ナスときゅうりはそのままより、皮を縞目に剥いた方が断然美味しいと思います。味もよくからむし。特にナスの皮は口に残って気になるんですよね。 浅漬けは、 […]

2010/07/08 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

鮭の揚げ浸し

鮭の揚げ浸し 茹でじゃがいも おかひじきの梅和え おかひじきは茹でて時間が経ったら色が変わっちゃった。炒めたら緑色のままかなあ。 昨日はヴィノクロフの投げキッスにやられてしまいました。 以前はファンだったけれど、2007 […]

2010/07/07 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

豚とピーマンの甘酢炒め

豚とピーマンの甘酢炒め 大根塩もみ カニかま入りポテトサラダ 夏も暑いのも大好きなのに朝起きられない・・ 早く寝ればいいんだろうけど、7月いっぱいは仕方ないね 😛

2010/07/06 / 最終更新日時 : 2014/10/31 studio-kurara 日々のこと

ツール・ド・フランス物語

2003年、ツール・ド・フランスを現地で観戦した。

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

カテゴリー

  • お弁当
  • お知らせ
  • オンラインショップ
  • レッスン
  • 写真の撮り方
  • 日々のこと
  • 曲げわっぱについて
  • 神山曲げわっぱ
  • 私のこと

最近の投稿

NHKラジオで放送していただきました

2024/02/22

How to wash magewappa

2023/10/25

【掲載】徳島トヨタ自動車様のフリーペーパーに掲載されました

2023/04/22

【掲載】ANA翼の王国に神山曲げわっぱが掲載されました

2023/04/12

【お仕事報告】曲げわっぱの特集記事を監修いたしました

2022/10/28

曲げわっぱで小物入れを作りました

2022/10/27

ヤッホー!暮らしの往復書簡vol.90変わること、挑戦すること

2022/09/28

ヤッホー!暮らしの往復書簡vol.88失敗したときは慌てず騒がず落ち込まず

2022/09/14

ヤッホー!暮らしの往復書簡vol.86道具を使いこなすとは

2022/08/31

漆塗り曲げわっぱの耐水テストをしました

2022/08/30

カテゴリー

  • お弁当
  • お知らせ
  • オンラインショップ
  • レッスン
  • 写真の撮り方
  • 日々のこと
  • 曲げわっぱについて
  • 神山曲げわっぱ
  • 私のこと

アーカイブ

  • 2024年2月
  • 2023年10月
  • 2023年4月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年5月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
特定商取引法に関する表示

Copyright © 曲げわっぱな日々 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • magewappa
  • recipe
  • lesson
  • about me
  • contact