[:ja]お弁当をキレイに詰めたい!盛り付け箸がなくても竹串で代用できますよ[:en]スパイス消費のために定期的に[:]
[:ja]
盛り付けのコツは、細いお箸を使うこと!
「お弁当の盛り付けが苦手なんです・・」
ブログのご感想や、お弁当レッスンでよくいただくご質問です。
オススメしているのは盛り付け箸を使うこと。
下の写真、右側の方です。
先が細いので、お弁当箱の限られたスペースにぴたりと収めることができます。

でも、どこでも売っているものではないので手に入れづらいときも・・
そんなときは竹串を箸代わりに使いましょう!

意外としっかりつかめます
ということで実際にお弁当に詰めてみます。
とがった方と丸い方がありますが、どちらでもお好みでいいと思います。
私はだいたいとがった方を使ってます。
野菜を少しずつ乗せたり・・

ご飯をちょっとだけ寄せたり・・

小さな梅干しもきちんとつまめます。
皮が破れそうな繊細な食材は、こんな風に丸い方を使ってもいいですね。

けずった柚子の皮も、ほらこの通り。

最後の仕上げ、つまものにも。少しお箸を添えてあげると丁寧に乗せることができます。

庭の南天がいい色になっていたので摘んできました。

惜しげも無く使えるので、メイン用、サラダ用・・と気軽に複数使うのもいいかも。
おかずがきっちり入ると気持ちいい!ぜひ試してみてくださいね。
[:]


