たまには曲げわっぱを器として使おう。ぐるぐるシナモンロールとオニオンロールとお花のサラダ。

曲げわっぱな日々

LINEで送る
Pocket

すぐに食べるときは何を詰めたって自由!

どんな食べ物でも美味しく見せてくれる曲げわっぱ。
たまにパンを入れてみるものいいものです。

ぐるぐるパンは、かわいい。

徳島でパン教室をされているunさんに頂いた
シナモンロールとオニオンロール。

とっても可愛かったので
まん丸曲げわっぱに詰めて、朝食弁当にしてみました。

こぶりのパンは愛用の曲げわっぱにぴったりのサイズ。やったー!

パンのまわりにはフリルレタス、ディル、ルッコラのお花のサラダをギュッと詰めて。
(最近急激にはまっているパクチーもこっそり入れた)

軽くワックスペーパーで包んだパンと、
たっぷりの生野菜。

これは普通のお弁当には向かない詰め方です。
パンはラップでしっかり包まないと固くなっちゃうし
(曲げわっぱは木なのでパンの水分をどんどん吸ってしまう)、

生野菜はシナシナになりやすく、
そして細菌が増えやすいので夏場のお弁当には不向き。

白いお花はルッコラです。

いつもはこんなことをあれこれ考えながらおかずを詰めていくのだけれど、今回は詰めたらすぐ食べる用。
お弁当箱というよりは食器としての使い方なので、
汁漏れも保存性も気にしない!

食べたいもの、入れたいものを気ままに詰めるのって楽しい〜。
制服の学校に私服で登校する日のような開放感があります。

というわけで、パンとおかずを好きなように詰めたら完成。
あまった時間で写真を撮ったりコーヒーを淹れたりしてのんびり楽しみます。

いただいたパンはしっとりもっちり。
シナモンロールもオニオンロールも、もぐもぐ食べているとじわっとうまみが出てくる感じでとっても美味しかったです。
unさん、どうもありがとうございました!

きままな朝食弁当、また作ろうっと。