アイスカフェオレの幸せがいつまでも続く、コーヒー氷を作ってみよう
[:ja]
冷た〜いカフェオレを飲んでると、だんだんと氷が溶けて薄まって・・
ちょっと残念になることありますよね。
そんなときはコーヒー氷!
夏の冷凍庫に常備しておくとかなり幸せになれます。
(作る前は妙に面倒に感じていたけど、やってみたら一瞬でした・・)
製氷皿を買いましょう
まず必要なのは製氷皿!
最近はいろんな形のがあって楽しいですよね。
今回は細かい氷ができるタイプにしました。凍るの早いしね。

100均のセリアで買いました

フタ付きなのが地味に便利です
濃いコーヒーを作ります
製氷皿が用意できたら、次はコーヒー。
あ、コーヒーを淹れる前に、製氷皿のだいたいの容量を量っておくと無駄がなくてスムーズです。
この製氷皿の場合は150ccでした。
コーヒーは少し濃い目に。
豆からでもインスタントでも、お好みで淹れてください。
私はノンカフェインのコーヒーにしたかったので
インスタントの粉を熱湯に溶かしました。
↓この粉の場合、熱湯150ccに大さじ山盛り1杯でちょうどよかったです。
あとはフタをして・・
冷凍庫に入れて待つだけ!
これでコーヒー氷のできあがり
半日くらいで凍ります。
外し方のコツですが、冷凍庫から出した直後はがっちり氷がハマって全然外れません。
1分くらい室温においたあと、製氷皿の裏に水をジャバーっとかけると外れやすくなります。
ここで「ふぎーー!!」と無理に外そうとすると無駄な汗をかくことになるので、焦らずいきましょう。

一気に外れると気持ちいいです。
最後まで薄まらない夢のアイスカフェオレ
お疲れさまでした!!
ここまでできたら、あとはいたって簡単。
お好きなだけグラスに入れて、牛乳を注いでできあがり!
ストローでぐるぐる溶かしながら召し上がれ。
あ〜幸せ〜〜。お盆はこれを飲みながらどうやって過ごそうかな、なんて今から楽しみにしています。
↓これで作ったらすごいことになりそうなんですがどうでしょうか。
体感温度も下がりそう・・
普通に可愛い系ならこっちかな。
[:]