ヤッホー!暮らしの往復書簡vol.7岩合光昭さんの猫カレンダー
これは、私が住む神山町の隣、佐那河内村に住むフードデザイナー・小林幸(こばやしゆき)さんとの公開往復書簡です。
日々の暮らしの中で思ったこと、気づいたことをお互いのブログでお手紙のように伝えていきます。
小林幸さんのサイト
小林幸さま
こんにちは。
影響を受けた媒体のこと、そういえばもう一つ思い出しました。
動物写真家の岩合光昭さんの、猫のカレンダーです。

実家の写真館で定期購読していた「アサヒカメラ」の12月号に毎年付いてきてたんですよね(アサヒカメラは残念ながら2020年7月号で休刊してしまいましたが・・)。
この猫カレンダーは毎年、お部屋の同じ位置に飾って眺めていました。
猫の表情がとてもいいとか、そういうのはもちろんなのですが、
特に影響を受けたといえるのは、写真に添えられている岩合さんのコメントです。
猫の名前だったり、撮影場所の説明だったり。

とても短い一文なのですが、それを読んでもう一度写真を見ると、同じ猫でもまた違う表情に見えてきて。
いま、ブログやネットショップなどで自分の想いを表現するようになりましたが、
「写真と文章の組み合わせ」を学んだのは、この岩合さんのカレンダーのおかげです。
そういえば数年前、徳島そごうでトークイベントがあったので実際に行ったこともありました。生でお話を聞けてとても嬉しかったです。

それにしても本の話題は尽きないですね。
正直いくらでも紹介したい本があるので困っているところです^^;
ではでは。
