曲げわっぱ職人直伝!わっぱ弁当箱の正しい乾燥の方法。
雨の日が続くと、洗ったあとの曲げわっぱの乾きがどうしても気になります。
先日訪れた大館の曲げわっぱ体験工房さんで、職人さんに曲げわっぱの乾かし方のコツを教えていただきました。
曲げわっぱを長持ちさせるには乾燥がキモ。
洗剤で洗って水気を切ったあとは、こんな感じで立てて乾かすといいそうです。
空気がよく通るように、台にふれる面積を少なくするという理由ですね。
上向きで斜めにかたむけて乾かすというのは普段からやっていますが、立てるというのは思い付かなかったので目からウロコでした!
ただ不安定で転がったり倒れたりしやすいので、ふとしたはずみで曲げわっぱが床に落ちちゃった…という悲しい事にならないように注意が必要です。
下に乾いたクロスをしくと、少しは安定しそうですね。
曲げわっぱを綺麗に保つための、小さな工夫をご紹介しました。
お弁当を作るのも、洗って乾かすのも毎日の積み重ね。ごはんやおかずの中身だけでなく、曲げわっぱそのものも大事にしてあげたいです。
こんにちは。
まいにちお弁当日和編集部です。
本日の投稿とブログアドレスを、弊誌Facebookにてご紹介させていただきました。
https://www.facebook.com/BentouBiyori
どうぞご確認いただけますでしょうか。
後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
まいにちお弁当日和編集部様
こんにちは!記事をシェアしてくださってありがとうございます。
リンク先を確認致しました。これからもお弁当を作る人の役に立つような記事を書いていきますので、今後ともよろしくお願い致します^^