色あせた布小物は藍染してよみがえらせよう

染物作家の友人にお願いしていた藍染め。
仕上がったのでワクワクと受け取りました。
染めるのをお願いした時の記事はこちら↓
[nlink url=”https://magewappa-bento.com/indigo-dye-1″]
花柄のコットンブラウス

仕上がりを見たとき、うわあ!と思わず声が出ました。最初からこんな色だったみたい、とっても綺麗。

たまのお出かけのときに、大事に着ています。着ているだけで気分がうきうきします。

リネンのキッチンクロス

こちらもしっかり染まってます。
もともとはこんな色でした↓

パリッとしたリネンと、濃い藍色は相性いいですね。
パンとカフェオレの朝食に合わせたい。

さらし
綿100%のさらしはこんな風に仕上がりました。
これで曲げわっぱを包もうと思います。

ビフォーアフターはこんなかんじです↓

無印のマスク
真っ白だったマスクはこんなふうに。

お蚕さんが羽化したあとの繭
実験的にお願いした繭はこんな仕上がりに。

羽化したまま、洗ったりせずにそのまま染めてもらったせいか、まだらに染まりました。

手紡ぎで糸にしようか・・と思っていたのですが、せっかくなのでこのまま宝物にします。
手を加えてさらに使っていく

飽きたら捨てるのではなく、染め直して手を加えてさらに使う。
これからもそんな循環を大事にしていきたいな。
とってもキレイに染めてくれた染昌さん、どうもありがとうございました。またお願いしますね!
染昌さんのインスタへ