[:ja]メールマガジンご感想「本当に助かりました。この7日間、心から感謝をしています」[:]

LINEで送る
Pocket

[:ja]

曲げわっぱ講座を発行しています

magewappa-mailmagazine-impressions-1

憧れの曲げわっぱを買ったけど、どうやって洗えばいいの?

どんなおかずが合うのかな?

そんな曲げわっぱにまつわるあれこれ。

このブログに記事としてたくさん書きましたが

その中でも特に役立つ情報をまとめて

7日間のメール講座を発行しています。

ご登録はこちら

嬉しいご感想の数々。

「受講して良かったです!」という
嬉しいご感想をたくさんいただいております。

たくさんのご感想の中から
ピックアップしてご紹介させていただきますね。

たぶんみなさんと同じような環境の人もいるんじゃないかな。

「ずっとこの気持ちを続けたいなぁと思っています」

magewappa-mailmagazine-impressions-2

Sさま

本当に、”はじめての曲げわっぱ弁当”でした。

しかも、人のために作るお弁当もこの数年からはじめました。

ただ、亡き母が、プラスチックのお弁当箱が流行りだした時に、
プラスチック製のは、温いもの入れたら身体に良くないものが溶けそう、と
いつまでもアルミ製のを使ってくれていたのを思い、
夫にプラスチックのお弁当を持たせるのに違和感がずっとありましたから、
曲げわっぱ弁当箱を知った時に、これだ!と思いました。

でも、なんだか木製ということで、難しく考えていたところに、
こちらのメール講座に出会えましたおかげで、
わかりやすく、しかも楽しく使って、お弁当作りも楽しく思います。

ずっとこの気持ちを続けたいなぁと思っています。

心を込めた美味しいお弁当を持たせたいと思います。
そして、この真面目さで自分が困ることの無いよう、
そんなこともわかって下さる最終講座で、
余計に曲げわっぱお弁当作りを楽しく気楽に、やっていけそうです。

バタバタしていてお弁当作りを休むことが、あっても罪悪感を感じることなく、
曲げわっぱに待っていてもらいます。

そして、いつか奈央さんのおっしゃるとおり、
生活の大事なパートナーになってくれたら、最高です。

本当に助かりました。
この7日間、心から感謝をしています。

おかげさまで、
とてもいいスタートが出来たと思っています。

これからも、
メールマガジンそしてブログも
楽しみながら読んで行きたいと思っています。

ありがとうございました。

コメント

心のこもったご感想をありがとうございます!
誰かのためのお弁当。
それが曲げわっぱ弁当スタートの方は多いと思います。
お母様のおっしゃっていたことがSさまの心に残り、
それがまたSさまの大事な人へのお弁当につながっていく。
そんなエピソードが素敵だなあと思いました。
楽しみながらのお弁当作り、
これからも一緒に続けていけたらと思います。

「汚れるからって使わないのは一番もったいない!」

how-to-wash-magewappa-bento-with-tawashi-2

Iさま

娘の幼稚園で使うお弁当箱にと、
「曲げわっぱ弁当」を購入しました。
購入したものの、使い方が分からなくて困っていました。

一番困ったのは洗い方と乾かし方です。
購入した曲げわっぱ弁当の公式サイトでは、
「たわしとクレンザーで洗う」と書いてあって…。
お弁当箱をクレンザーで洗うなんてできないっ!!!と
悲鳴をあげていました。(笑)
今回の講座ではやい段階で教えて頂き、きちんとお手入れする事ができました。

それから、目からウロコだったのが
「油ものを入れてもいい」と言う事です!
例え油ものでシミが出来たとしても、
それも良いなぁと、思えるようになりました。

汚れるからって使わないのは一番もったいない!
近藤先生のおかげでこわがらずに曲げわっぱ弁当を使える!

本当にありがとうございました!

コメント

ご感想ありがとうございます!
大事な曲げわっぱ、どんな風に洗おうか迷ってしまいますよね。
実はこのご感想をいただいたあとに、
「曲げわっぱの種類によっては、たわしとクレンザーでもOK」という
記事も書いてます。
ただ、絶対こうでなきゃ!というものでもないので
ご自分がしっくりくる洗い方でいいと思いますよ。
フライや天ぷらもばしばし入れて、
シミも気にせず楽しく使うのが一番です!

「理屈抜きで、お弁当が好きです。」

bagel-sandwiches-magewappa-bento-9

Oさま

7日間のメール講座ありがとうございました。

私のお弁当歴はかれこれ10年くらいでしょうか。
お弁当は外食より体にいいとか、そういう理屈抜きで、お弁当が好きです。
食べるのも作るのも。

今は、育休中のため、自分の分のお弁当は本来必要ないのですが、
朝にわっぱに詰めて、
お昼には自宅で12時を待ち焦がれる生活をしています。

今回、日々のルーティンとなっているお弁当作りを初心に立ち返ってみようと、
「お弁当作りのいろは」について教えていただくため、
メール講座を申し込みました。

色々と勉強になりましたが、
つい自己流になっていたお弁当箱のお手入れ方法は
すごく参考になりました。
早速実践中です。

さらに、「いろは」から一歩進んだ
「お弁当作りのにほへ」的な
メール講座があれば嬉しいです。

余談ですが、
今回ブログにあった丸型わっぱにベーグルを真似したくて、
丸型わっぱを注文してしまいました。

残念ながら私の周りにはなかなかお弁当ラブな人がおらず、
ぜひ私の地域でもイベントを開催して欲しいです。

私も色々と語り合いたいです!

これからもブログ、インスタ楽しみに読ませていただきます。
ありがとうございました。

コメント

ご感想ありがとうございます!
お出かけの予定がなくても自宅でお弁当って
良いアイデアですよね!
私も「今日は自宅での作業が忙しいなあ」という日は
朝作っておいて(ブログ用に写真を撮り)、
お昼に熱いお茶を入れていそいそと食べたりしています。
そしてイベントのリクエストもありがとうございます!
徳島・大阪・東京くらいでしかできてないのですが
今後はいろんなところにお邪魔できたら・・と思っています。
お目にかかるのを楽しみにしています!

お役に立てたら嬉しいです

・・というわけで、いかがだったでしょうか。

ご感想をくださる方は、
日々の暮らしに真摯に向き合っている方が
多いなあという印象です。

難しく考えてしまいそうなお弁当作り。
でも、すっと肩の力が抜ける内容になっております。

特に最終日のメール内容が好評だったりします。

詳しい内容とご登録は、
こちらからどうぞ。

毎日がちょっと楽しくなるお弁当生活、
一緒に続けられたらと思います。[:]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

はじめての曲げわっぱ弁当 メール講座