そして普通の一日、普通のお弁当。
改めまして、2015年明けましておめでとうございます。
昨日から仕事始め、今日からぼちぼちエンジンが掛かって…という感じでしょうか。
皆さんはどんなお正月でしたか?
私はというと、成人式の写真撮影をたくさん担当させて頂きました。
若い娘さんの晴れ着姿というのはいいものですね!ピカピカした笑顔に、こちらも嬉しくなってきます。
私自身の成人式は、当時は今よりかなり太っていたこともありあまり思い出したくありません…(遠い目)
そんな想いがあるので、お客さまが後悔しないよう余計に撮影に力が入るのかも知れないです。
さてさて、お弁当の話し。
特に新年ぽい中身でもなく、普通のおかずたちです。
見てお分かりの通りなんのひねりもありません(笑
・鶏もも肉と根菜のオーブン焼き
・キャベツと大根葉の塩昆布和え
・どんこの含め煮
お正月飾りに買った千両がまだ活き活きしてたので、ちょっと添えてみました。地味なお弁当もなんだか華やぎますね。
こんな感じでマイペースにやっていこうと思いまーす。
はじめての曲げわっぱ弁当箱を注文するにあたって、使い方を探していてこのブログを見つけました。たいへん役に立ちました!まだ「実技」のほうはこれからですが、すてきな写真とシンプルな説明を読んでいるとわくわくしてきました。どうもありがとうございます。
曲げわっぱを使ってみたい自分と、学校や仕事で実用的ではないかもしれない家族の心についてもあらかじめ「予習」することができました(なかなかスルドイポイントだと思います)。ただ、私ひとりだけ購入すると家族はうらやましいと思うので、いちおう3人そろってデビューしてみます。
注文したのは、博多の、四角くて高さが7センチの、薄いふたが「中にはまり込む」タイプのもので、入れ方を工夫したいと思います。娘は、「上までお弁当を盛ってあると、食べるときこぼれそうになるから、上1センチぐらい低く入れて。」と言いますが、今までの高さ5センチのステンレス弁当箱ではそれはほぼ不可能(それも、ふたが丸く盛り上がっていて、いかにも「おいしく盛りつけていいよ」というようなもの)でした。
違ったお弁当箱との出会いで、さらにお弁当作りが楽しくなりそうです。
yulimamaさま
はじめまして!コメント頂きありがとうございます。
ご家族そろって曲げわっぱデビューなんですね。素敵です!
博多の曲げわっぱはいつか手に入れたいなあと思っているのでとてもうらやましいです(以前博多に住んでいたのに買いそびれ…)。
曲げわっぱはとても魅力的な道具ですが、ついつい作り手だけの目線で考えてしまいがちです。まずは持って行く人の立場になって考えることは大事だなあと思います。私は幸い(?)子供の頃に使わされてあんまり嬉しくなかったという思い出がありますので、大人になったときにそういう視点が残っていたのはかえって良かったと思います。こうやって記事にしてお役に立てたわけですし(^_-)
通勤や通学は環境によってはほんと過酷なので、まずはご家族が快適に使えるようになるといいですね。
最初のうちはから揚げとか卵焼きとか、汁気の心配のないおかずを入れてみて、徐々にいろんなおかずに挑戦してみることをおすすめします。yulimamaさまもはじめのうちは戸惑うことも多いかと思いますが、使っていくうちになんとなく慣れてきますよ。そうなればますますお弁当作りが楽しくなってきます♪どうぞ気軽に使ってみてくださいね!