お弁当にぴったりの、あずま袋の作り方。

LINEで送る
Pocket

DSC00948のコピー




お弁当とお箸がぴったり入るあずま袋の作り方です。

一見複雑そうですが、写真の通りに縫うと意外と簡単にできちゃいますよ!

必要な布の大きさの出し方

今回使った布はこちらです。
定番の生地なので、どこの布屋さんにもあると思います。

まず、布の上にお弁当箱を置きます。

お弁当箱の横幅は19cmなので、左右に少し余裕を入れて23.5cmとしました。
これが縦の長さになります。

横の長さは縦の長さの3倍です。今回は70.5cmとなります。

あずま袋の作り方1

ちなみに、手ぬぐいはあずま袋の寸法にぴったりです。↓お気に入りの柄で作ってみるのもいいですね。

簡単なあずま袋の作り方

1.裁断したら、周りを5mmの三つ折りにして縫っておきます。

あずま袋の作り方2

2.布のオモテ面を上にして机に置き、左右から均等に重なるように3等分に折ります。

そのあとアイロンで折り目を付けておきます。

あずま袋の作り方3

3.赤いラインを縫います。
右側の布は元の位置に広げておきます。

あずま袋の作り方4

4.右側の布を、さきほど縫って袋状になっている内側に入れこみ、青いラインのところを縫います。

IMG_3945のコピー

これで布をひっくり返すと・・袋状になっています!

DSC00931のコピー

曲げわっぱが余裕をもって入れられるサイズです。

DSC00933のコピー

上で結んでできあがりです。

DSC00935のコピー

これで一応完成ですが、底の飛び出したところが気になるときはマチを作ってみましょう。

DSC00935のコピー2



あずま袋のマチの付け方

4で縫った状態に布を置き、赤いラインを縫うとマチができます。

布の角を頂点として、二等辺三角形になるように角度をつけてください。
今回は角から2cmくらいのところを縫いました。

DSC00939のコピー

上の写真の左下の角を縫うときは、内側に入れ込んだ布は縫い込まないようにめくっておいてください。

DSC00941のコピー

マチ付きのあずま袋のできあがりです!

DSC00948のコピー

上できゅっと結ぶだけなので、包むのも簡単ですね。

ハンカチを作るには50cm×50cmの布が必要なので布屋さんでは最低50cm強を買わなくちゃいけませんが、あずま袋なら縦の長さが短いので、買う量は少なくて済みますよ。

試しに作ってみるなら、↓定番のお手頃価格の生地でいくつかチャレンジしてみるのもいいですね。

基本のハンカチタイプの作り方

オーソドックスなハンカチの作り方はこちらの記事で紹介しています。

DSC00723のコピー

リバティで作るお弁当包みの作り方

手ぬぐいで作るあずま袋の作り方

手ぬぐいで作るあずま袋はこちらでご紹介しています。
基本的にはここでご説明した作り方と同じです。

tenugui-azumabukuro-20-s

2辺を縫うだけ!手ぬぐい1枚で作るあずま袋。

Special thanks

あずま袋の作り方は、こちらの記事を参考にさせて頂きました。

仕上がりに差がつくあづま袋の縫い方|twins*mamaのハンドメイド生活

とても丁寧に説明してくださっているので、ぜひご覧ください。
twins*mamaさま、記事へのリンクと作り方の掲載を快諾頂きましてありがとうございました!

また、あずま袋についてメールくださったoさま、素敵な情報を頂きありがとうございました![:]

お弁当にぴったりの、あずま袋の作り方。” に対して4件のコメントがあります。

  1. twins*mama より:

    こんなステキなページにリンクをはっていただき、すごくうれしいです。ありがとうございました!

    裁断した布の周囲を最初に三つ折りで縫うことで、縫い易くて、しかも縫い代もきちんと処理できているので、初心者の方にはもってこいのレシピだと思いました。
    オリジナルにアレンジされていてすばらしいです!

    お写真がとってもキレイですね。
    次回、自分のブログでお弁当袋の写真を撮るときにマネさせていただこうと思います。

    1. nao-kondo より:

      twins*mamaさま

      こんにちは!コメント頂きましてどうもありがとうございます。
      以前から「あずま袋」というのは知っていたのですが、他の作り方のページを見ては難しく感じて諦めるの繰り返しで…。分かり易い記事のおかげでようやく作ることができました。
      こちらこそ素敵なブログに出会えてとても嬉しいです!

      作ってみたら要領が分かってきたので、今度はカゴバッグの内袋を作ってみようかなとか、いろいろと楽しくソーイングの構想を練っているところです。
      手芸ってやっぱり楽しいですね。

      不器用者ゆえ、また質問させて頂くことがあるかも知れません;
      よろしければまたお話しできれば嬉しいです^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

はじめての曲げわっぱ弁当 メール講座