お弁当初心者さんに捧ぐ、たこさんウインナー弁当。
たこさんウインナー弁当です。
他のおかずもとても簡単なので、お子さんのお弁当初挑戦!というママさんにもオススメです。
たこさんウインナーは、実は人生で初めて作りました・・!
たしか子供のころのお弁当にも入ってなかった気がします。そういう家系なんでしょうか。家系っていうと大げさな気がしますが。
先日お友達とお弁当の話をしていて「実はタコさん作ったことないんですー」「じゃあ今度作ってみてね!」「はーい^^」という会話の流れがあったので、ドキドキ初挑戦してみた次第です。
他のおかずは、ネギ入り卵焼き、根菜のオーブン焼き、茹でたブロッコリーとキャベツ。
わ、今日はおかずが4品もある!豪華〜。
根菜のオーブン焼き以外は、お好きなレシピを使って作ってください。
今回のポイントはこちら。
たこさんウインナーのコツ。
たこさんウインナーは意外と詰めるのが難しいです。
底に野菜をしく。
足がふわふわして詰めるときに安定しないので、クッション代わりに底にキャベツを敷いたらいい感じです。写真では見えてないですけど。
きれいなタコ足の作り方。
ウインナーは表から切ると裏側の足まで切れてしまって均等になりません。
まず表から4等分に切り、あとは内側から包丁を入れると綺麗に切れるそうです。
「切れるそうです」というのは、これを知ったのはお弁当を作ったあとだったため。
下調べせずにいきなり作ったら上手にできなくて、慌てて調べたらメーカーのサイトに詳しく紹介されていました。
きゅうりで鉢巻き作ってあったりして芸が細かい・・。
さすがハムメーカーのサイト、飾り切りのバリエーションがたくさんあってついじっくり見ちゃいます。
ひつじさんがとっても可愛いのでぜひ見てみてください。
もうちょっと手先が器用になったら他の動物も試してみる、かも・・。
今日のはあまりいい出来では無かったけど、足がルンっ♪ってなったのが気に入ってます(笑