#ワックスペーパーの使い方 | 曲げわっぱな日々
2017.04.23
卵好きなら一度は作りたい、あのデビルサンドのレシピです(自己流だけど美味しかったバージョン)
デビルサンドというサンドイッチを知ったの . . .
2016.03.17
ベーグルサンドもOK!曲げわっぱでパン弁当を作ろう。
春になると、ぎゅぎゅっと詰まったサンドイッチをほおばりたくなる。
2015.05.22
曲げわっぱにサンドイッチを詰めるときの大事なポイント。
たまには気分を変えてサンドイッチを持って . . .
2014.11.13
シンプルな丸パンのサンドイッチと、熱い紅茶。
普通のサンドイッチのお弁当です。
いつもより美味しく頂くコツは..外で食べること!
2014.11.11
手抜きだらけの天ぷら弁当と、ちょっとした小ワザ。
今日のおかずは、ぜーんぶ昨日の晩ごはんの残り…。
ま、まあこんな日もあります。
2014.10.31
ワックスペーパーでサンドイッチを包もう。
透け感が可愛いワックスペーパーで、サンドイッチを包んでみましょう。
一番簡単なやり方をご紹介します。
2014.06.01
お弁当にとっても便利!ワックスペーパーの使い方をまとめてみました。
水や油に強く、食品のラッピングにとっても便利なワックスペーパー。
曲げわっぱとの相性も抜群です。その使い方をまとめてみました。
お弁当やピクニックでの活用方法をご紹介します。
ぜひ試してみてくださいね。
2014.01.12
これさえ揃えれば安心。曲げわっぱ弁当にぴったりのおかずカップと仕切りのおすすめ3つ
南蛮漬けやマヨネーズのサラダなど、直接曲げわっぱに入れたくないおかずがありますよね。
おすすめの道具をご紹介します。