コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

曲げわっぱな日々

  • magewappa
  • recipe
  • lesson
  • about me
  • contact

神山曲げわっぱ

  1. HOME
  2. 神山曲げわっぱ
2019/10/07 / 最終更新日時 : 2019/10/07 nao-kondo お弁当

身体の中から衣替え。秋と春は曲げわっぱのおはぎで季節を感じる。

お彼岸の年中行事ということもあるかも知れませんが、季節の変わり目には、旬の素材を使ったおはぎをいただくのが自分の中で恒例となりつつあります。 曲げわっぱはご飯を美味しくしてくれるので、見た目も食感も相性バッチリ。 春レッ […]

2019/09/30 / 最終更新日時 : 2019/09/30 nao-kondo レッスン

曲げわっぱ作りワークショップ@大阪アーバンリサーチDoors

モノと暮らしのいい関係。 大阪のアーバンリサーチDOORSさん@urban_research_doors で、曲げわっぱ作りワークショップを開催しました。 ↓アーバンリサーチさんのインスタアカウントです この投稿をIns […]

2019/09/20 / 最終更新日時 : 2019/09/20 nao-kondo お弁当

時間が経っても美味しいサンドイッチ弁当のコツって?

【楽しむクラス】は、曲げわっぱな日々が主催する講座の中では「料理教室」の位置付けです。 中でも、いちばんに近いくらい、みなさんが楽しみにしてくださっているのが、サンドイッチ弁当。 大事にしているのは、ただ美しく詰めるだけ […]

2019/09/18 / 最終更新日時 : 2019/09/18 nao-kondo レッスン

杉に見守られながら、曲げわっぱを手作り。@神山作るクラス土曜クラス

山のそばでのワークショップは格別。 シンプルな曲げわっぱを作るクラス。土曜日2回に分けて曲げわっぱを手作りしていきます。今回は1日目。 地元の食堂で開催しました 今回の会場は、かま屋という地域の食堂。 FoodHubとい […]

2019/09/17 / 最終更新日時 : 2019/09/17 nao-kondo お弁当

サンドイッチを曲げわっぱに美しく詰めたい。杉板でカットガイドを作りました。

サンドイッチ弁当はカットが命。 サンドイッチ弁当、大好きです。見た目も味も、フタを開けたときの嬉しさも。 大事なのは、お弁当のサイズぴったりにパンをカットすること。今まではお弁当の幅や高さを定規で測って、「うーん・・」と […]

2019/09/14 / 最終更新日時 : 2019/09/15 nao-kondo お知らせ

10月【徳島】曲げわっぱリトリートで自分を見つめ直す時間を。

ワークショップやレッスンで、曲げわっぱ作りやお料理レッスンをするのはとても楽しい。 でも、もっと深く、じっくりと自然に触れていただきたい。 そんな想いで、リトリートプログラムをはじめます。 詳細・お申し込み 2019/1 […]

2019/09/11 / 最終更新日時 : 2019/09/11 nao-kondo レッスン

曲げわっぱのレッスンは何度振り返っても嬉しい@東京作るクラス

手を使う時間を、誰かと共にすること。 一人で何かを続けるのはかなり大変なことですが、誰かと一緒にやると、ぐっと楽しくなってくるものです。 ワークショップも、そういう場かもしれません。 だんだん上手になってくるのです 20 […]

2019/08/30 / 最終更新日時 : 2019/08/30 nao-kondo お知らせ

【YouTube】曲げわっぱ作りを動画で紹介してもらいました

私の住む町、神山町のクリエイターさんたちと一緒に、 曲げわっぱ作りの様子やインタビューを動画にしてもらいました。 この町の仲間と、ものをつくっている 私の住む町、徳島県の神山町での曲げわっぱワークショップは 神山つなぐ公 […]

2019/08/15 / 最終更新日時 : 2019/08/15 nao-kondo お弁当

9月【徳島】シンプルな曲げわっぱを作るワークショップを開きます

徳島県・神山町で曲げわっぱ作りのワークショップを開催いたします。 2日間で、柄なしのシンプルな曲げわっぱ弁当を一つ、仕上げます。 詳細・お申し込みはこちらから →お申込みページへ 杉の山に囲まれながら、曲げわっぱを作る体 […]

2019/08/14 / 最終更新日時 : 2019/08/14 nao-kondo お弁当

本当に好きなものだけ詰めたドーナツ弁当を作ってみた(たまにはこんなのも)

ドーナツが大好きなので、曲げわっぱに詰めました。 自分の好きなものだけが全面に詰まってるお弁当って、意外と作らないものですね。 「緑が多い方がおかずが映えるな・・」とか 「このバランスの方が写真写りがいい」などと、 いつ […]

2019/08/07 / 最終更新日時 : 2019/08/07 nao-kondo 日々のこと

ものづくりをすると迷いがなくっていく理由。

曲げわっぱを作りながら 「あ、こういうことか・・」と 気づいたことがあったので お話しさせてください。 素材と向き合って淡々とものづくりをしていると、 頭の中は空っぽなんだけど手先だけが何かを考えて何かを感じている そん […]

2019/07/29 / 最終更新日時 : 2019/07/29 nao-kondo お弁当

【作るクラスレッスンレポート】曲げわっぱにじっくり向き合う2日間。

手作業に、心を込めて。 神山曲げわっぱを作るクラス、2019年7月徳島クラスのレポートです。 ハート柄の曲げわっぱ弁当箱作り。県外からの生徒様がほとんどでした(どうもありがとうございます!)。 ものづくりに向き合う。 1 […]

2019/06/27 / 最終更新日時 : 2019/06/27 nao-kondo お弁当

【基本講座レッスンレポート・2】焼き鮭弁当と、バームクーヘンと。

知りたいのは、基本の詰めかた。 神山曲げわっぱの基本講座、2日目のレッスンの様子です。 素敵なお弁当を作りたいと思うと、ついつい派手なおかずや変わった食材に目がいきがちですが・・ お弁当箱はサイズが決まっているので、基本 […]

2019/06/11 / 最終更新日時 : 2019/06/27 nao-kondo お弁当

【基本講座レッスンレポート・1】自然の素材でつくる、華やかそぼろ弁当。

神山曲げわっぱ講座で一番ベーシックなクラスを開催しました。レッスンの様子をご紹介しますね。 曲げわっぱ作りワークショップから。 1日目レッスン・午前の部は、お一人ひとつずつ、曲げわっぱを手作りします。 ご用意した曲げ輪を […]

2019/05/06 / 最終更新日時 : 2019/05/06 nao-kondo お弁当

曲げわっぱ工房の庭でとれた食材で、春のフリッター弁当を作りました。

お弁当箱も、おかずも、同じ土地から。 曲げわっぱ工房の庭には、いろんな植物が生えています。 散歩していたら「これも食べられる、あれも食べられる!」 じゃあここで採れた食材で、曲げわっぱ弁当のおかずを作ってみよう!と思い立 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

カテゴリー

  • お弁当
  • お知らせ
  • オンラインショップ
  • レッスン
  • 写真の撮り方
  • 日々のこと
  • 曲げわっぱについて
  • 神山曲げわっぱ
  • 私のこと

最近の投稿

NHKラジオで放送していただきました

2024/02/22

How to wash magewappa

2023/10/25

【掲載】徳島トヨタ自動車様のフリーペーパーに掲載されました

2023/04/22

【掲載】ANA翼の王国に神山曲げわっぱが掲載されました

2023/04/12

【お仕事報告】曲げわっぱの特集記事を監修いたしました

2022/10/28

曲げわっぱで小物入れを作りました

2022/10/27

ヤッホー!暮らしの往復書簡vol.90変わること、挑戦すること

2022/09/28

ヤッホー!暮らしの往復書簡vol.88失敗したときは慌てず騒がず落ち込まず

2022/09/14

ヤッホー!暮らしの往復書簡vol.86道具を使いこなすとは

2022/08/31

漆塗り曲げわっぱの耐水テストをしました

2022/08/30

カテゴリー

  • お弁当
  • お知らせ
  • オンラインショップ
  • レッスン
  • 写真の撮り方
  • 日々のこと
  • 曲げわっぱについて
  • 神山曲げわっぱ
  • 私のこと

アーカイブ

  • 2024年2月
  • 2023年10月
  • 2023年4月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年5月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
特定商取引法に関する表示

Copyright © 曲げわっぱな日々 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • magewappa
  • recipe
  • lesson
  • about me
  • contact