コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

曲げわっぱな日々

  • magewappa
  • recipe
  • lesson
  • about me
  • contact

お弁当

  1. HOME
  2. お弁当
2014/04/22 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

たけのこたっぷりドライカレーと、木の芽香る粉ふき芋。

ご近所さんから頂いたたけのこ。まだまだたくさんあるので、今日はたけのこを贅沢に使ったドライカレーにしてみました。 おかずは木の芽が香る粉ふき芋!これ、簡単ですがとっても香りが良くて美味しいのでおすすめです。

2014/04/21 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

筍ごはんに山菜の天ぷら乗っけ弁当。

秋田の旅から帰って以来、風邪で一週間寝込んでいました…。 ようやく起きられるようになった頃、ご近所さんから立派な筍とわらびのおすそ分け! うきうき気分で山菜のお弁当を作ってみました。

2014/04/18 / 最終更新日時 : 2015/01/16 studio-kurara お弁当

手作り曲げわっぱで、サンドイッチ弁当。

秋田の旅で、自分で作った曲げわっぱ。 何を入れようか迷った末、サンドイッチのお弁当にしてみました。

2014/04/03 / 最終更新日時 : 2014/10/31 studio-kurara お弁当

曲げわっぱにおやつを詰めて。今年のお花見弁当。

うちにはプライベートビーチはありませんが、プライベートお花見スポットがあるのです。ぽかぽか陽気のなか、桜の撮影がてらお散歩してきました。

2014/04/02 / 最終更新日時 : 2014/10/31 studio-kurara お弁当

山菜数種で軽やかに、春のお弁当。つくしとクルミの混ぜごはんなど。

つくしと雪の下、ランの花は神山の道の駅で買ってきたもの、 トマトと三つ葉は近所の方から頂いたもの。 そしていつも食べているお米も、近くの農家さんから買っている美味しいお米。 山の恵みと人の恵みでできたお弁当です。

2014/03/31 / 最終更新日時 : 2014/10/31 studio-kurara お弁当

気負いすぎず気軽に作る、今年の桜弁当。うどと桜の混ぜごはんなど。

あっという間に桜が咲いて慌ただしくお花見準備。 ごちそうたっぷりのお花見弁当もいいですが、普段のおかずにちょっぴり春食材をプラスした簡単レシピです。

2014/03/26 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

春は始まりの季節。新しいことは不安だけど、でも楽しい。

玉ねぎたっぷりの親子丼、キャベツと椎茸の梅和え、せりの白和え。 先週、念願のオンラインショップをオープンすることができました。 たくさんの方にお越しいただきありがとうございます。

2014/03/20 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

生姜焼きに合うおかずって何かしら。過去ログ写真を振り返ってみる。

今日は豚の生姜焼き!副菜は昨日のおかずが残っていたのでそのまま詰めちゃいました。あとは豆腐とレタスのサラダ。 生姜焼きにぴったり合うおかずは何だろうなー?とふと思ったので、過去のお弁当を振り返りつつ検討してみます。

2014/03/19 / 最終更新日時 : 2014/10/07 studio-kurara お弁当

定番とマンネリの違いについて海苔弁を食べながら考えてみた。

「やっぱりこの味でなきゃ!」と喜ばれるのか、はたまた「えー、またこれ?」とがっかりされるのか。その違いはどこにあるんだろう? スポンサードリンク 普通なら料理そのものの味付けに理由があると考えそうですが、問題はそこではな […]

2014/03/14 / 最終更新日時 : 2014/10/31 studio-kurara お弁当

野菜と厚切りハムのレモン風味ローストなど。

頂きものの大きなハム。オーブンで一気に焼いちゃいましょう。 レモンの風味で爽やかです。

2014/03/13 / 最終更新日時 : 2014/10/31 studio-kurara お弁当

ツナとクレソンのおにぎりと、人参のレモンきんぴらなど。

たっぷりのクレソンとツナをごはんに混ぜ込んで、おにぎりを作りましょ。 きんぴらは人参の甘さとレモンの酸味が合わさってとっても美味しいです。おすすめ!

2014/03/12 / 最終更新日時 : 2014/10/31 studio-kurara お弁当

春が近づくと作りたい。菜の花ごはんのお弁当。

ふんわり炒り卵と菜の花で、菜の花ごはん。毎年春が近づくと作っています。

2014/03/11 / 最終更新日時 : 2014/10/31 studio-kurara お弁当

イカの旨みがじゅわー。簡単イカごはんの曲げわっぱ弁当。

炒めてご飯に混ぜるだけ!先日はタコご飯でしたが今日はイカですよ。

2014/03/07 / 最終更新日時 : 2014/10/31 studio-kurara お弁当

クイック天丼弁当と、柚子の香りのおかずたち。

たまに食べたくなります。天丼。 天ぷらは市販のものを使って、ささっと作れるレシピです。 副菜は、二つとも柚子を使ってさっぱりと。 ふんわりといい香りが広がります。

2014/03/05 / 最終更新日時 : 2014/10/31 studio-kurara お弁当

うさぎが跳ねるよ!春色ごはんの曲げわっぱ弁当。

春が近づくとうさぎの型を使いたくなるんですよね。なんでかな。 ホップする感じが春のウキウキにつながるからかもね。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • …
  • 固定ページ 56
  • »

カテゴリー

  • お弁当
  • お知らせ
  • オンラインショップ
  • レッスン
  • 写真の撮り方
  • 日々のこと
  • 曲げわっぱについて
  • 神山曲げわっぱ
  • 私のこと

最近の投稿

NHKラジオで放送していただきました

2024/02/22

How to wash magewappa

2023/10/25

【掲載】徳島トヨタ自動車様のフリーペーパーに掲載されました

2023/04/22

【掲載】ANA翼の王国に神山曲げわっぱが掲載されました

2023/04/12

【お仕事報告】曲げわっぱの特集記事を監修いたしました

2022/10/28

曲げわっぱで小物入れを作りました

2022/10/27

ヤッホー!暮らしの往復書簡vol.90変わること、挑戦すること

2022/09/28

ヤッホー!暮らしの往復書簡vol.88失敗したときは慌てず騒がず落ち込まず

2022/09/14

ヤッホー!暮らしの往復書簡vol.86道具を使いこなすとは

2022/08/31

漆塗り曲げわっぱの耐水テストをしました

2022/08/30

カテゴリー

  • お弁当
  • お知らせ
  • オンラインショップ
  • レッスン
  • 写真の撮り方
  • 日々のこと
  • 曲げわっぱについて
  • 神山曲げわっぱ
  • 私のこと

アーカイブ

  • 2024年2月
  • 2023年10月
  • 2023年4月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年5月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
特定商取引法に関する表示

Copyright © 曲げわっぱな日々 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • magewappa
  • recipe
  • lesson
  • about me
  • contact