コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

曲げわっぱな日々

  • magewappa
  • recipe
  • lesson
  • about me
  • contact

お弁当

  1. HOME
  2. お弁当
2019/06/27 / 最終更新日時 : 2019/06/27 nao-kondo お弁当

【基本講座レッスンレポート・2】焼き鮭弁当と、バームクーヘンと。

知りたいのは、基本の詰めかた。 神山曲げわっぱの基本講座、2日目のレッスンの様子です。 素敵なお弁当を作りたいと思うと、ついつい派手なおかずや変わった食材に目がいきがちですが・・ お弁当箱はサイズが決まっているので、基本 […]

2019/06/11 / 最終更新日時 : 2019/06/27 nao-kondo お弁当

【基本講座レッスンレポート・1】自然の素材でつくる、華やかそぼろ弁当。

神山曲げわっぱ講座で一番ベーシックなクラスを開催しました。レッスンの様子をご紹介しますね。 曲げわっぱ作りワークショップから。 1日目レッスン・午前の部は、お一人ひとつずつ、曲げわっぱを手作りします。 ご用意した曲げ輪を […]

2019/06/02 / 最終更新日時 : 2019/06/02 nao-kondo お弁当

8月【東京】曲げわっぱを作る講座受付スタートです

東京で「作る講座」を開催いたします。 お申し込みはこちらから 自分で曲げわっぱを作る。 材料や道具はご用意しておきますので、じっくりゆっくり、自分の曲げわっぱを作りましょう。 手を動かしている間は、木や道具の話をいろいろ […]

2019/05/14 / 最終更新日時 : 2019/05/15 nao-kondo お弁当

おかずの取り箸いろいろ。竹、梅、杉。

ふつうの菜箸でもいいけれど、素材を変えてお料理に添えるととても雰囲気が出ます。 お箸のコーディネート、オススメです。 竹の取り箸 市原平兵衞商店の京風もりつけ箸 こちらは京都の市原平兵衞商店で買ったものです。 さすが、名 […]

2019/05/06 / 最終更新日時 : 2019/05/06 nao-kondo お弁当

曲げわっぱ工房の庭でとれた食材で、春のフリッター弁当を作りました。

お弁当箱も、おかずも、同じ土地から。 曲げわっぱ工房の庭には、いろんな植物が生えています。 散歩していたら「これも食べられる、あれも食べられる!」 じゃあここで採れた食材で、曲げわっぱ弁当のおかずを作ってみよう!と思い立 […]

2019/05/05 / 最終更新日時 : 2019/05/05 nao-kondo お弁当

ハラン、柿の葉、すだちのつぼみ。お料理に添える葉っぱを庭で摘む。

お弁当やお料理のいろどりに、自然の葉っぱを使うのが大好きです。 葉っぱの息吹を食べものに添えて。 春になり、もうすぐ初夏になり。庭の植物が勢いを増してくるとだんだんウキウキしてきます。 曲げわっぱ工房の庭の植物たちが元気 […]

2019/04/02 / 最終更新日時 : 2019/04/02 nao-kondo お弁当

4/13【徳島】曲げわっぱな日々・春の体験ごはん会を開きます

もっと気軽に曲げわっぱを楽しんでもらいたいから。ごはん会でご一緒しませんか。 お申し込みはこちらから 気軽にお弁当時間を楽しめたら。 曲げわっぱに詰めたお弁当は本当に美味しいのですが、 周りには 「どうやって作ったら良い […]

2019/02/27 / 最終更新日時 : 2019/03/04 nao-kondo お弁当

【受付しています】3/23に曲げわっぱ弁当ワークショップを徳島県鳴門市で開催します

改良した神山曲げわっぱが完成しましたので、ワークショップをリスタートいたします。日程と、レッスンイベント内容のご紹介です。 ■レッスンお申し込みページ https://magewappa-20190323.peatix. […]

2019/02/04 / 最終更新日時 : 2019/02/04 nao-kondo お弁当

[:ja]【旨辛】三升漬けを作ってみました。青唐辛子醤油よりさらに美味しい。[:]

[:ja] ピリッと辛くて万能醤油 生の青唐辛子を使って作る、青唐辛子醤油。 辛いのが大好きなので、 青唐辛子の時期にたっぷり仕込むのが 毎年の恒例になっています。 ↓基本の作り方はこちら。 [nlink url=&#8 […]

2019/01/27 / 最終更新日時 : 2019/01/28 nao-kondo お弁当

ブログが10年を迎えたので最初の投稿と同じお弁当を作ってみました(自分で作った曲げわっぱで!)

[:ja]このブログの初投稿は、2009年1月27日です。 [nlink url=”https://magewappa-bento.com/post-1228″] それから10年。いろいろありまし […]

2018/12/31 / 最終更新日時 : 2019/01/04 nao-kondo お弁当

2018年曲げわっぱな日々まとめ

一つ前進できたかな

2018/12/07 / 最終更新日時 : 2018/12/07 nao-kondo お弁当

[:ja]シビれる辛さが好きな人に。完熟の山椒の実が売ってたので花山椒を手作りしました[:]

[:ja] 麻辣(マーラー)の、麻の方です 辛いもの好きなので、 生の唐辛子を使って唐辛子醤油を作ったりしております。 [nlink url=”https://magewappa-bento.com/how- […]

2018/12/03 / 最終更新日時 : 2018/12/03 nao-kondo お弁当

[:ja]私の曲げわっぱを使っても特におかずのレパートリーは増えません(むしろ減ります)[:]

[:ja] 便利ではないからこそ 私の曲げわっぱは自然素材だけで作っていますので 普通のお弁当箱に比べて使いにくいです。 昨日の残りの煮込みハンバーグ、 ケチャップたっぷりのナポリタン、 汁が染み込んだ揚げ浸し。 そうい […]

2018/09/20 / 最終更新日時 : 2018/09/20 nao-kondo お弁当

[:ja]ご飯40gでちょうどいい大きさ。もぎたてスダチのまんまるおにぎり弁当。[:]

[:ja] お弁当箱も、おかずも、地元の素材。 私の住んでいる町、徳島県の神山町はスダチの産地です。 ちょうど今の時期は、スダチの収穫真っ最中! うちの畑にもスダチの木があるので、そこから少しもいできてお弁当を作りました […]

2018/09/05 / 最終更新日時 : 2023/07/29 nao-kondo お弁当

これだけあればOK。曲げわっぱ弁当箱の基本のお手入れ道具5つのアイテム。[:en]これだけあればOK。曲げわっぱのお手入れ道具5つ

長く大切に使うために。 曲げわっぱのお手入れにオススメのキッチングッズをご紹介します。 特別な道具が必要というわけではなくて、 他の食器を洗う道具と基本的には同じです。 でも木の道具を長く使うために、少しだけ注意が必要だ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 56
  • »

カテゴリー

  • お弁当
  • お知らせ
  • オンラインショップ
  • レッスン
  • 写真の撮り方
  • 日々のこと
  • 曲げわっぱについて
  • 神山曲げわっぱ
  • 私のこと

最近の投稿

NHKラジオで放送していただきました

2024/02/22

How to wash magewappa

2023/10/25

【掲載】徳島トヨタ自動車様のフリーペーパーに掲載されました

2023/04/22

【掲載】ANA翼の王国に神山曲げわっぱが掲載されました

2023/04/12

【お仕事報告】曲げわっぱの特集記事を監修いたしました

2022/10/28

曲げわっぱで小物入れを作りました

2022/10/27

ヤッホー!暮らしの往復書簡vol.90変わること、挑戦すること

2022/09/28

ヤッホー!暮らしの往復書簡vol.88失敗したときは慌てず騒がず落ち込まず

2022/09/14

ヤッホー!暮らしの往復書簡vol.86道具を使いこなすとは

2022/08/31

漆塗り曲げわっぱの耐水テストをしました

2022/08/30

カテゴリー

  • お弁当
  • お知らせ
  • オンラインショップ
  • レッスン
  • 写真の撮り方
  • 日々のこと
  • 曲げわっぱについて
  • 神山曲げわっぱ
  • 私のこと

アーカイブ

  • 2024年2月
  • 2023年10月
  • 2023年4月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年5月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
特定商取引法に関する表示

Copyright © 曲げわっぱな日々 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • magewappa
  • recipe
  • lesson
  • about me
  • contact